40代、眉NGポイントと美眉レッスン-ビフォーアフター
メイクの中でもお悩み深いのは「眉」ですね。眉がうまく描けない日は、何度描きなおしてもしっくりこないし、もう前髪で隠しちゃうんです、という方が多いです。
特にメイクはなんとなくしてきた方がほとんど。さらに40代以降はお顔の印象が変わってくるため、しっくりこない感が増してきます。洋服はトレンドに合わせて変えているのにお顔は昭和のまま、、、ではもったいないなあと思います。
これまでたくさんの女性にメイクレッスンをしてきましたが、うまく描こうと思ってやっていることが、逆効果になっていることもあります。今回は眉レッスンにお越しいただいたお客さま(Mさま)の例からNGポイント解説と、美眉を描くご紹介をしていきます。
NGポイント1、眉カットしすぎ
Mさまは眉のお手入れを頑張りすぎた、チクチク眉さん。意外と多いです。お聞きすると週1で切っているとか、少し伸びると気になるそう。
カットしすぎた眉は、眉メイクのハードルが高くなります。なぜなら描いたラインが丸見えだから。特に眉頭は眉カットNGエリア。フワッと毛流れを感じさせるように眉毛は伸ばしましょう。
NGポイント2、濃く描きすぎ
例えばアイブロウペンシルだけで眉全体を描いている方も多いです。一般的にペンシルは描いたラインがくっきりはっきりするので難易度が高いです。全国のメイクさんに「ペンシルだけで眉を描いてみて」と言ったらプルプル震えちゃうんじゃないでしょうか。ペンシルは眉尻や眉中の、毛が少ないところを足すだけに使いましょう。眉全体は眉パウダーがおすすめです。プチプラでもたくさん売ってますね。わたしはKATE使ってます。
美眉ビフォーアフター
Mさまはいつも綺麗にされている方ですが、近くでよーく見たら…眉のおブスポイントを発見!
(Mさま、お写真掲載許可をいただきありがとうございました!)こちら、Mさまご自身が描かれていた眉です。
一見キレイですね。でももっときれいになります。
☑眉頭を剃っているので近くで見ると青くチクチクしていて少し不自然
☑眉頭を剃っているので眉間が広く感じてしまう
☑眉メイク全体が濃く、ベタ塗りした印象
☑眉マスカラがたくさんついていて固まっている
☑「ここが眉頭です」と始まりがわかってしまう
…あ…挙げてみたら意外とたくさんありました…でもMさまの伸びしろが大きいということで!
それではどうしたら美眉になるのか解説しましょう💓
眉はお顔の額縁といわれています。絵(顔)を引き立てる脇役です。
脇役なので主張しすぎないほうが良いですよ!
形よく描きましょう。
Mさまはすっきりした美人さん!眉もすっきり美人眉に整えましょう。
美眉ポイント1、眉尻の長さをチェック
①小鼻と目尻の延長線上が眉の長さです。長すぎる人は下がり眉になっているので要注意。お顔の印象も下がって見えます。つまりたるんだ印象になるということ。眉が短い方は少し伸ばして描くとエレガントな印象に。
美眉ポイント2、眉尻の位置を眉頭からも確認
②眉尻の位置は、眉頭(下側)から水平ライン上にしましょう。
この水平ラインよりも眉尻の位置が下がると悲しげで困った顔になります。
水平ラインより上すぎると怒った顔に。ぷんぷんした印象になっていませんか??
ビフォーアフター
もともと描かれていた眉よりも全体的に薄く仕上げました。
Mさまは眉マスカラを中心に眉メイクをされていましたが、
今回は全体的にはパウダーアイブロウ、眉尻は固めのアイブロウペンシルを使用。
力を抜いて形よく描きましょう。
Mさま、引き続き眉レッスンを続けることになっています!
さらに美眉を目指しましょうね!
眉がうまく描けない方こそ眉カットをやめて薄く描いてみてくださいね♪
他の美眉記事を見る
あなたのカワイイを、あなた以上に。
40歳からのメイクチェック
美キャリアラボ
横浜市都筑区センター南駅 徒歩3分
>>>40歳からの美眉メイクレッスンを見る