50代のみんなー!お肌、枯れてないかーーー?!乾燥肌あれしてるとメイクがいまいちだよ!潤ってねー!
さて、今回のモデル、由紀さんのほっぺたをご覧ください!ピンッと張りがあるでしょ!ファンデがつるりんこと伸びましたよ♡
私はビフォーのお写真も聡明で好きです。でも!!由紀さんは本当に楽しくて楽しくて、明るい性格!アフターではそんな内面がじんわりとにじみ出ていると思います!
比較してみると肌の明るさがワントーン以上UP!肌表面がつるんとしているから透明感がUP!顔も上がって見えますね!
写真中央の◁▷を左右に動かしてみてね!
由紀さんがキレイになったヒミツを大公開!
化粧映えするコツその1:美顔器で保湿

毎日忙しすぎてお手入れなんてやってられない!そんなあなたには美顔器がお勧め!軽く滑らせるだけで肌の隅々まで保湿成分や美容成分が届きます。世の中に色んな美顔器がありますが、私が使っているのはプロ仕様。エステサロン用に開発された強力パワータイプです。くすみや毛穴の汚れがごっそり取れて(びっくりします笑)、美容成分を届けるパワーが強い!家庭用とは全然違う!!「去年買って一番良かったものがこの美顔器です!」という嬉しい声もいただいていまーす!欲しい人はご連絡ください♡
メイクレッスンには若々しくて似合うメイクが知りたいという方がいらっしゃいます。まずは保湿ケアをしっかりしよう!肌荒れ、乾燥していると透明感が減少。メイクが映えないんです。とってももったいなあと思います。
肌荒れ、乾燥肌はなぜ老けて見えるの?

角層が荒れていると、光が乱反射して美肌に見えません。それが老け感につながります。今は高機能メイク商品が出ているので美肌に見せることもできますが、メイクの力技を使うよりも肌コンディションが良いほうが断然良いです。とはいえ肌あれ乾燥肌の方だって、わたしは頑張るけどね!メイク技術全力で艶っぽくするけどね!でもやっぱりお手入れも頑張ってほしい!
化粧映えするコツその2艶ゾーンを作る
艶ゾーンを仕込むと若々しい印象が簡単に作れます!由紀さんの眼鏡無しビフォーアフターもご覧ください♡とっても素敵♡美肌フィルターをかけたような仕上がりです♡

肌トラブル集中ゾーン<ほっぺた>を全力でキレイに塗る!

くま、くすみ、シミに対応したエブリレディファンデ
ファンデを上手に伸ばせない方、厚塗りになっちゃう方、くま、くすみ、シミなど肌トラブルをコンシーラーで隠そうとして逆に目立つ方、午後になると肌色がくすみすぎて疲れた印象になってしまう方のために開発しました。不器用さんでも一瞬で明るくなれるエブリレディファンデを使えばつやつや美肌になれちゃいます。
美肌フィルターをかけたような仕上がりです♡

1おでこ、両ほほ、あごにのせてトントン塗り
指先でトントンと軽く叩き込むと、ナチュラルなのにカバーできます。同じファンデーションでも塗り方を変えると仕上がりが変わるんです!カバー力が欲しいところは横滑りさせないで塗りましょう。

艶を大盛りに!
エブリレディファンデーションを指先に少量取り、矢印部分にトントンと足していきます。同じ部分にパウダータイプのハイライトも入れました。これで艶っと明るい美肌が完成!

化粧映えするコツその3ノーズシャドー
ここまで明るくする方法を書いてきました。引き締めるノーズシャドーを上手に入れるとお顔の陰影、凹凸、メリハリが自然に出ます!簡単なのでやってみてね!使うのはパウダーアイブロウの薄い色。これを指先にくるんと一周取ります。

ティッシュに軽く落とす
そのままダイレクトに付けたら事故になります・・・

ティッシュにとんとん落としましょう!

ノーズシャドーのスタート位置は眉頭から1,5㎝
ナチュラルにノーズを入れるには、眉の中に指を置くのがおすすめ。

ノーズシャドーの最終地点
目頭と眉の中間地点がノーズシャドーの終点です。鏡でチェックしてくださいね。頭でわかっていても指をずっと下に持っていく方が多いです。なぜだろう。なぜかしら。

少しカーブを付けて塗る
ノーズシャドーの最終地点(☆マーク)に向かってノーズシャドーを付けましょう。付けたあとに、鏡から少し離れるとあら不思議!立体感が出て見えます!

感動して付け足しすぎないように!こうなります。しつこい(笑)
